峯岸道子ヨガDVD
『座位のみのyogaクラス』
『椅子を用いた首、肩、腰対策ヨガ』
2タイプ同時発売
ヨガのクラスに参加される方の主流が40歳以上の方となってきている昨今、古(いにしえ)のヨガの所謂「アーサナ(ポーズ)」や、指導者の資格講座で学んでこられたポーズのなかには、やらない方が良いもの、しっかり配慮した誘導をしなくてはならないものが多々あることを理解しなくてはなりません。そして、この年代層の方たちには、軽減すればよい、という考え方ではなく、より役立つ配慮ある動作誘導が大切です。この年代層の方がたは、「頑張る」ことよりも「心地よい事」「自分の体に役立つ事」を優先させておられるからです。
このDVDでは立位のポーズを敢えて用いずに、座位の動きだけで全身のリリースと深い内観を得ていただける組み立てを進めていきます。誘導してく動作の中には多々所謂ポーズ名の無い峯岸独自のものも多く含みます。シークエンスとして流用いただく事も、また手法として個別にご自身のクラス内にて活用していただく事も可能です。
<主な内容>
座位のみのyogaクラス/終わりの挨拶
座っている椅子は、有効なプロップスになります。デスクの前でPC作業の合間に行える組み立てになります。現代の不調部位のtopが首と肩という時代、ヨガマットを敷いて着替えて、という手間を省いて効率的な手法で自らの手でリリースしていく内容は、例えばオフィスヨガの指導されている方のみならず、アクティブシニア層、さらにシニア層にも活用いただける要素が満載です。
本DVDのなかでは、首、肩、腰、という三大不調部位ごとに分けて、リリースする手法を組み立てていきます。指導者の皆さま方には、シークエンスをそのまま活用されても、また一つ一つのテクニックをピックアップしてご自身の現場で活用していただく事も可能です。全ての動作誘導は峯岸のオリジナル手法になります。
ご自身の指導の幅を大きく広げていただけたら幸いです。
<主な内容>
首対策/肩(首)対策/腰対策/終わりの挨拶
1984年 アメリカのfitness ex.を日本に導入
2000年 ヨガ指導開始
2009年 ハンディキャップヨガ創始
2010年 ヨガ棒考案
2012年 肩甲骨ヨガ®開発
2016年 背骨メンテナンスヨガ開発
・MSY協会代表
・ヨガ棒アソシエーション代表
・ハンディキャップヨガジャパン代表
・シグマストレッチ協会代表
・BMYスタジオ代表
・yoga gives back アンバサダー
・イージーヨガジャパン ・シニアアドバイザー