¥1,650
FR1471
都平 えり
この動画では、初中級レベルのエアロビクスコンビネーションを5ブロックご紹介します。
私が思うエアロビクスの醍醐味の一つは、前後左右上下とあらゆる方向への重心移動だと感じています。床に対し水平に動くだけでなく、上下や斜め、ひねりの要素を、動きながら感じることでより多くの関節や筋肉を動かし、特定の一箇所に負担をかけさせないよう、意識してコンビネーションを組んでみました。さらにお客様には短い動きで提案を積み重ね「動き方」に集中できるよう、プログラミングしています。
さらに、最近のエアロビクスで多様される中級ならではのフットパターンを改めて分析し、どう重心移動すればスムーズなのか?意識する足はどのタイミングなのか?頭蓋骨の位置に至るまでさりげなくお客様にお伝えしていきます。
「動き」に追われてしまうと動きが縮こまりやすくなるので、できるだけお客様が頭を整理できるよう余白も大切にしています。
ぜひ最後までご覧いただき、皆様の指導のヒントになれば幸いです。
シェアする